【仙台画材フェス2025】特別講座
- aobagaso
- 7月29日
- 読了時間: 3分
更新日:4 日前

仙台画材フェス2025では、画材メーカーから学べる特別講座も開講いたします。 じっくり、ゆっくり、時間をかけて美術を学びませんか?
■再び!ご予約受付中!(~10月29日(水)まで)

仙台画材フェス2025「特別講座」の事前予約受付を再度承ります!
特別講座の体験チケットは、事前予約で完売した場合、当日券の販売はありませんので、ぜひお見逃しなく✨
▼ご予約はこちらから
※特別講座「京都中里”日本画筆”制作体験」の体験チケットは完売いたしました。当日券、再販予定はございません。
※各ブース毎のワークショップの事前予約受付は10月19日(日)で終了いたしました。当日券をご利用ください。
【目次】
・11月1日(土)、2(日)各回 10:30~12:00「コピック三原色でりんごを描こう!」
・11月1日(土)13:30~15:00「京都中里”日本画筆”制作体験」
・11月2日(日)13:30~15:00「水彩色鉛筆~基本と実践~」
■コピック三原色でりんごを描こう!

コミックイラストなどで人気の画材・アルコールマーカー「コピック」を使って、印刷の三原色「CMY」の3色だけで本格的なりんごの着彩を描いてみましょう。 コピックの基本的な使い方、色彩の基礎・三原色について学ぶことができます。 コピックチャオ三原色セット、三原色ワークブックの参加特典付き。 「コピックで三原色でりんごを描こう!」 開講日: ①2025年11月1日(土)10:30~12:00 ②2025年11月2日(日)10:30~12:00 定員:各回14名 料金:2,750円(税込) 講師:株式会社G-Too 備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。①と②は同じ講座内容です。 参加特典:コピックチャオ三原色セット、三原色ワークブック
■特別講座「コピック三原色でりんごを描こう!」の講座内容は?




小学生から大人までどなたでも参加OK! コピックの基礎的な使い方を試しながら、色彩の基礎「三原色」についても学んでみませんか?
■京都中里”日本画筆”制作体験


筆のつくりについての座学×和筆の制作体験! 前半は筆の種類による作り方の違いや特徴、原材料についての講義。 後半では彩色筆大・小2本の制作を体験します。 油筆、水彩筆、日本画筆はどのように違うのか、知識と体験を通してじっくり学べる貴重な機会となっています。 「京都中里”日本画筆”制作体験」 開講日:2025年11月1日(土)13:30~15:00 定員:15名 料金:4,000円(税込)
講師:株式会社中里
備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。
参加特典:体験にて制作した彩色筆大・小の2本をお持ち帰りいただけます
10/21 こちらの講座の体験チケットは完売いたしました。当日券、再販予定はございません。ご了承ください。
■水彩色鉛筆~基本と実践~


色鉛筆として描いたあとに、水を含ませた筆でなぞると色が溶けて水彩画のようになるという手軽で面白い画材「水彩色鉛筆」 2025年9月に新発売となったホルベイン水彩色鉛筆を使って、基礎を踏まえながら猫ちゃんを描いてみましょう。 「水彩色鉛筆~基本と実践~」 開講日:2025年11月2日(日)13:30~15:00 定員:12名 料金:4,900円(税込)
備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。
参加特典:講座セレクトホルベイン水彩色鉛筆8色セット付








コメント