top of page

【仙台画材フェス2025】コンテンツ

更新日:47 分前

仙台画材フェス2025コンテンツ

仙台画材フェス2025では、画材のお買い物だけでなく、ワクワクするお楽しみコンテンツも盛りだくさん! 気になる催しをチェックして、とっておきの時間を楽しみましょう! ※随時情報を更新していきます 【目次】 ぐるっと体験!イベント丸ごとラリーシート 『私の推し画材』展 シヤチハタ ぬりえコンテスト





■ぐるっと体験!イベント丸ごとラリーシート

ブースをまわって、オリジナルステッカーをGETしよう! ラリーシートを元に、ブースを回ることで「仙台画材フェス2025」を深く知ることができます。ラリーシートは会場受付にて配布。 <場所:一、二階>



■『私の推し画材』展


ree

画材好きの皆様から募集した、普段使ってる”推し画材”への熱い想いを綴ったハガキを展示!「参考になった!」と思った作品に投票してね!会場の皆さんの投票によって、受賞者が決定します。 <場所:二階>







■シヤチハタ ぬりえコンテスト


ree

仙台画材フェス2025の二日間、【08】シヤチハタブースにて、ぬりえコンテストを開催! 当日会場にて、アートライン色鉛筆を使って自分だけのうさぎちゃんを描こう。 ご応募いただいた作品は全て、仙台画材フェス2025会場内に展示されます。 また、ご応募いただいた作品の中から10名の方にシヤチハタ賞を選定。シヤチハタ賞に選ばれた方へは、シヤチハタ商品のプレゼントも! ぜひ、ぬりえコンテストにご参加ください。 (参加料:無料)




■ミューズ「ぬりえ the ジャンボリー~会場のみんなでBIGぬりえを完成させよう~ 」

ree

大人も子どももみんなで楽しめるビッグサイズなぬりえを仙台画材フェス2025会場を訪れたみんなで完成させよう! その場限り、一期一会の作品が完成! 描かれている生き物は70種類!ぬりえを楽しみながら、どこに何がいるのかも探してみよう♪ (参加料:無料)


・その他 ミューズのブース内容についてはこちら






■ホルベイン水彩色鉛筆バイキング~オリジナル12色セットを作ろう~


ree

ホルベインブースでは、新商品「ホルベイン水彩色鉛筆 全50色」が1本ずつ好きに選んで購入することができます。

「仙台画材フェス2025」会場にて、ホルベイン水彩色鉛筆を12本購入いただいた方には、「色鉛筆メタル缶12色ケース(605円相当)」を1点プレゼントいたします。 色鉛筆メタル缶12色ケースにホルベイン水彩色鉛筆を詰めて、自分だけのオリジナル12色セットを作ろう! 好きな色だけ集めてもよし。水彩画で併用して使いやすい色を集めてもよし。青系やパステルカラーなど色調で揃えてもよし。 どんな12色セットを作ったのか、ぜひスタッフに教えてください。 <作り方> 1. 色鉛筆メタル缶12色ケースをGETしよう 2. 「ホルベイン水彩色鉛筆バイキング」で、好きな12本を選ぼう 3. 完成したセットを仙台画材フェス会場レジ(二階)の青葉画荘スタッフに見せてね。水彩色鉛筆を溶かす時に便利なミニペーパーパレットをプレゼントいたします!

色鉛筆メタル缶12色ケースのGETの仕方は3種類 1. ホルベインブースで購入する

  1. ホルベインブースのワークショップに参加して、お土産としてもらう

  2. 11/2(日)特別講座「水彩色鉛筆~基本と実践~」に参加して、お土産としてもらう

  3. ホルベインブースで、ホルベイン水彩色鉛筆を12本購入して、プレゼントとしてもらう


更にWチャンス! ハッシュタグ #仙台画材フェス2025 をつけて、ホルベイン水彩バイキングに参加して作ったオリジナル12色セットをXで紹介してくれた方の中から3名様に「ホワイトアイビス細目SMスケッチブック」をプレゼント!



その他、ホルベインブースについて 詳細はこちら



■映えフォトスポット



何ができるか、お楽しみに!
何ができるか、お楽しみに!

画材店スタッフ手づくりのフォトスポットで写真を撮ろう! どんな材料を使って作られているのかも、チェックしてみてね。フォトスポット以外にも、あちこちにスタッフ手づくりの装飾が施される予定。 <フォトスポット場所:二階から一階へ変更




■額装のススメ

額縁専門店スタッフによる、「額装」の魅力を体感できる展示販売を開催。 絵画に限らず、大切なコレクションや「こんなものまで?」と驚くようなアイテムの額装例をご紹介します。新たな発見に出会える空間を、是非お楽しみください。 <場所:二階>




■なつき水彩デモンストレーション


ree

イラストレーター「なつき」さんご本人による、水彩イラストのデモンストレーションを開催!普段は見ることのできない貴重な制作風景を間近で体感できるチャンス。なつきさんのオリジナルグッズも販売予定! <場所:二階> ■なつき

宮城県出身/イラストレーター。 ファンタジーで色鮮やかな世界観が好み。透明水彩やポスターカラーを使って理想のキャラクターイラストを描いている。現在はSNSや展示会を中心に活動中。

著書

『創作水彩イラストの描き方[下絵付]』グラフィック社刊 X(旧Twitter):@natuki1016 Instagram:natuki10.16






■お楽しみ!ガラガラ抽選会


ree

7,000円(税込み)以上お買い物ごとに1回、画材や額縁が当たる!運試しにいかがでしょうか。 ※2025年11月1日(土)または、2日(日)の青葉画荘お買い物レシートをガラガラ抽選会会場にてお見せください。 ※一階レジ、二階レジのレシートを合算しての抽選会にご参加も可能です ※抽選会に使用済みのレシートは、端数が余っている等の場合でも再利用できません。確認の上、抽選会にご参加ください。 ※仙台画材フェス有料体験チケット、特別講座の受講料、教室利用チケット、商品券は対象外です。 <場所:二階>


■手ぶらでOK!アート体験ワークショップ

ree

SNSで話題のアートや、最新画材が体験できるワークショップが17ブース! 絵を描いたことはあまりないという方も大歓迎。画材のプロフェッショナルが画材の使い方から教えます。 画材屋道具は各ブースでご用意しています。手ぶらでご来場いただき、興味が湧いたブースに立ち寄って、気軽にアート体験ができます。 ワークショップ内容について詳しくはこちらをご覧ください。



■じっくり学ぼう!特別講座

ree

自由に体験できるワークショップブースとは別に、90分間じっくり学べる特別講座を4講座開講します。

仙台では初開催となる講座内容など、2日間限定の特別講座です。ぜひご参加ください。 ※こちらは事前予約制です(先着順)。満席になり次第、受付を終了いたします。9月19日(金)予約受付開始予定。 ※10/29(水)まで事前予約受付を延長します。

●【11/1、11/2】コピックで三原色でりんごを描こう!

コミックイラストなどで人気の画材・アルコールマーカー「コピック」を使って、印刷の三原色「CMY」の3色だけで本格的なりんごの着彩を描いてみましょう。 コピックの基本的な使い方、色彩の基礎・三原色について学ぶことができます。 コピックチャオ三原色セット、三原色ワークブックの参加特典付き。 「コピックで三原色でりんごを描こう!」 開講日: ①2025年11月1日(土)10:30~12:00 ②2025年11月2日(日)10:30~12:00 定員:各回14名 料金:2,750円(税込) 講師:株式会社G-Too 備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。①と②は同じ講座内容です。 参加特典:コピックチャオ三原色セット、三原色ワークブック




●【11/2】京都中里”日本画筆”制作体験

筆のつくりについての座学×和筆の制作体験! 前半は筆の種類による作り方の違いや特徴、原材料についての講義。後半では彩色筆大・小2本の制作を体験します。 油筆、水彩筆、日本画筆はどのように違うのか、知識と体験を通してじっくり学べる貴重な機会となっています。 「京都中里”日本画筆”制作体験」 開講日:2025年11月1日(土)13:30~15:00 定員:15名 料金:4,000円(税込)

備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。

参加特典:体験にて制作した彩色筆台・小の2本をお持ち帰りいただけます 10/19 満席となりました こちらの講座は事前予約受付にて満席となりました。当日席はありません。


●【11/3】水彩色鉛筆~基本と実践~

色鉛筆として描いたあとに、水を含ませた筆でなぞると色が溶けて水彩画のようになるという手軽で面白い画材「水彩色鉛筆」 2025年9月に新発売となったホルベイン水彩色鉛筆を使って基礎を踏まえながら猫ちゃんを描いてみましょう。 「水彩色鉛筆~基本と実践~」 開講日:2025年11月2日(日)13:30~15:00 定員:12名 料金:4,900円(税込)

備考:持ち物不要。道具は講座内でご用意いたします。

参加特典:講座セレクトホルベイン水彩色鉛筆8色セット付





■【X企画】『我こそは画材マスター!』


ree

画材店スタッフからの挑戦! クイズに答えて、画材マスターを目指そう! キャンペーン期間:2025年9月中旬頃~10月中旬頃(不定期4回開催) 参加条件:Xアカウント @aobagasou をフォローして、クイズのポストを引用RPで回答を答えよう。 抽選結果:正解した方の中から抽選で1名様ずつ、「仙台画材フェス2025」からセレクトした画材をプレゼント。当選者の方に後日DMにて当選のご案内をいたします。





■【X企画】『仙台画材フェス2025感想発表会』

ご来場の皆さんからいただく感想が、何よりの喜び! ぜひ、ハッシュタグ「#仙台画材フェス2025」をつけて、感想をお寄せください。 レポート形式、購入品の写真、購入した画材で描いた絵、会場で撮った写真、文章だけでもOK。 ポストしてくださった方の中から抽選で3名の方に、青葉画荘スタッフセレクト画材をプレゼント。 ご参加お待ちしております。

応募対象期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日) 応募条件:Xアカウント @aobagasou をフォローして、ハッシュタグ「#仙台画材フェス2025」をつけて感想をポスト。 抽選結果:応募対象のポストの中から抽選で3名の方に景品をプレゼント。当選者の方に後日DMにて当選のご案内をいたします。 ※会場の写真をXにアップする場合は、周囲のお客様やスタッフのお顔などが映らないようにご配慮ください *** 順次、情報更新中。 仙台画材フェスをもれなく楽しむ方法を「仙台画材フェスの歩き方」でご紹介中。ぜひこちらもチェックしてね。 *** 「仙台画材フェス2025 in 青葉画荘」 日程:2025年

11月1日(土) 9:30~17:00

11月2日(日) 9:30~16:00

会場:青葉画荘(〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2丁目8-3 画材額縁店)

■仙台画材フェスとは

東北最大級!画材の「今」が分かるアートイベント!

仙台に店舗を構える画材額縁専門店「青葉画荘」にて開催する、画材を使ったアート体験型イベントです。

SNSで話題のアートなどが体験できるワークショップ全17ブースに加えて、しっかり学べる特別講座、人気画材や限定アイテムの販売、最新画材の先行体験、画材にまつわる作品展示など、コンテンツが盛りだくさん。

​​

初心者大歓迎!手ぶらで楽しむアート体験!絵を描いたことはあまりない、という方も大歓迎。画材のプロフェッショナルが画材の使い方からお教えします。​画材や道具は各ブースでご用意しています。手ぶらでご来場いただき、興味がわいたブースに立ちよって、気軽にアート体験ができます。

 

芸術の秋にアートを楽しもう!

自分の手で何かができあがるワクワク感や達成感。きっと、誰かに話したくなるような新しい出会いや発見があると思います。お子様から大人まで。「楽しそう」「やってみようかな」その気持ちを大切に、一緒に、芸術の秋にアートを体験してみませんか?




 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
青�葉画荘ロゴ

株式会社ユニグラフィック 青葉画荘

■定休日/無し(通販部門、アートスペースは日祝休)

■平日・土曜/9:30~18:30

■日曜・祝日/9:30~17:30

Copyright(c)UNIGRAPHIC Co.Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page