top of page

【6/18】体験してみよう!菅野義久先生「透明水彩で描くボタニカルアート講座」特別講座

更新日:4月24日


菅野義久先生ボタニカルアート講座体験入会

<4/24 16時時点 残5席>




定期講座入会前に、一度体験してみませんか?


「菅野義久先生 透明水彩で描くボタニカルアート講座」は、青葉画荘の二階教室にて月二回講座を開講しています。 今回はその講座を体験していただくべく、6月18日(水)に、1回完結の特別講座として開講いたします。


「ボタニカルアートってどんなアート?」 「初心者でも講座を受けられる?」 「自分でも描けるだろうか…」 そんな不安をお持ちの方も、一度講座を受けてみることで、絵画教室に参加するイメージが持ちやすくなると思います。

初心者大歓迎!画材は貸し出しあり! 透明水彩絵具を使って、植物を一緒に描いてみませんか?


<目次>






【1.菅野義久先生 ボタニカルアート特別講座】


内容:定期講座・菅野義久先生ボタニカルアート講座の授業を体験することができます。

開講日:2025年6月18日(水)13:30~16:00(2時間半) 受講料:4,320円(税込・講師料、教室利用料込) 定員:8名まで

持ち物:不要。体験用として画材道具はお貸しいたします。 場所:青葉画荘二階教室

備考:

・体験料は体験日当日に、青葉画荘二階スクール受付にてお支払いください。(現金支払いのみ

・描くモチーフは、その時の季節の植物です。告知画像のモチーフとは異なる場合がありますのでご了承ください。

・道具を用意する都合上、開講日から3日以内の急なキャンセルはご遠慮ください。

駐車場の台数には限りがあります。公共交通機関を使ってのご来店をお願いいたします。 仙台市営地下鉄東西線 卸町駅下車 徒歩5分がオススメです。青葉画荘へのアクセスはこちら







【2.お申込み方法】


お申込みから参加までの流れ

【青葉アートスクールお問い合わせフォームからお申込みの場合】


【1】アートスクールお問い合わせフォーム から必要事項を入力の上、「<1回完結>菅野義久 ボタニカルアート特別講座【6/18】」とお申込みください。

【2】スタッフより折り返し、受付完了のご返信をいたします

【3】当日、青葉アートスクール受付(青葉画荘二階)にて、受講料4,800円をお支払いいただき、ご参加ください。

※受講料の中には教室利用料も含みますので、教室利用チケットのご購入ご提出は不要です ※受付完了のご返信は、営業日3日以内にご連絡いたします。営業日3日を経っても弊社からの連絡が無い場合は、恐れ入りますが、再度お問い合わせください。

※講座名を選ぶ際は、定期講座の「ボタニカルアート講座」ではなく「<1回完結>菅野義久 ボタニカルアート特別講座【6/18】」をお選びください。






【LINEからお申込みの場合】


【1】青葉アートスクール公式LINEをお友だち登録 【2】トーク欄にて「氏名」と「<1回完結>菅野義久 ボタニカルアート特別講座【6/18】参加希望」とお送りください。

【3】折り返しスタッフより受付完了の返信をいたします。  

※お友だち登録したのみでは、講座お申込み完了とはなりませんので、ご注意ください。








【3.ボタニカルアートとは?】


菅野義久作品
講師:菅野義久作品

ボタニカルアートとは、一般的には植物画と呼ばれます。 写真が無かった頃、航海先で見つけた植物も持ち帰るまでに枯れてしまう為、それを学問的に精密に描き取り持ち帰ったことが始まりです。 その為、葉脈や葉の付き方等も絵画表現として自由に描くのではなく、実際の様子をきちんと描きます。 そのように図鑑の挿絵として描かれていたものが、アートとして発展していきました。





【4.講師・菅野義久先生について】


菅野義久先生

<略歴> 平成16年/杉崎紀世彦・文子に師事

平成18年/創作はがき日本大賞で優秀賞

平成22年/富谷市にてボタニカルアート教室開催

平成24年/アークオアシス(泉)教室開催

平成26年/第30回植物画コンクール入賞 令和4年2月/青葉アートスクール教室開催




ボタニカルアート=図鑑の挿絵のようにきっちり細密描写をしなければばらない、初心者には難しそう…と不安になってしまうかもしれませんが、菅野先生は正確で細密な描写を要求される植物画であることを踏まえながらも、形式にとらわれすぎず、楽しく絵を描くことを大切に指導されています。


絵具の何色をどれくらい重ねるのか、色を重ねるタイミングなど、順を追って丁寧に教えてくださいますので、ボタニカルアートや水彩画そのものが初心者だという方も、安心してご参加いただける講座です。

また、自由に描く創作的発想を試されるというよりも、目の前にあるものをそのまま描くボタニカルアート講座は、絵を描くこと自体が初めてという初心者の方にも入りやすい講座だと思います。

現在通われている受講生は、2~3年と長く通われており、めきめきと水彩画の腕前が上達されています。





【5.定期講座・菅野義久先生 透明水彩で描く~ボタニカルアート~講座】

・開講日時:水曜日10:00~12:30(月2回、3ヶ月6回更新)

・受講料…14,920円(3ヶ月6回すべてに参加した場合) (講師料7,000円+教室利用チケット1,320円×参加した日) ・定員:10名

現在、8~10月期入会者募集中。5~7月期途中入会も可能です。

定期講座について詳しくはこちらをご覧ください。







【6.講座で使用する画材】


菅野義久ボタニカルアート講座使用画材

「菅野義久 ボタニカルアート講座」では、 ホルベインケーキカラー透明24色セット、cotoman水彩紙ブック中目 B5,B4、3連筆洗器、梅皿12㎝、デバイダー、ユニまたはハイユニ鉛筆(H,2H,4H各1本)、プラスチック消しゴム、筆(大、中、小)といった画材を使用します。 画材は青葉アートスクール一階の青葉画荘店舗にて購入できます。 ※筆のみ、講師がその都度ご相談承ります。

今回の特別講座では、画材を貸出いたしますので別途購入揃える必要はありません。







菅野義久先生ボタニカルアート講座・特別講座は、お問い合わせフォームの他、青葉アートスクール公式LINEでもお申込み承ります。

<1回完結>菅野義久 ボタニカルアート特別講座【6/18】」参加希望としてお申込みください。 スタッフより、折り返し受付完了のご連絡をいたします。



ご参加お申込み、お待ちしております。




***





【7. 青葉画荘スタッフがボタニカルアート講座を体験しました】



ボタニカルアート講座を体験している青葉画荘スタッフ

過去には、青葉画荘スタッフが菅野義久先生のボタニカルアート講座を体験させていただきました。よろしければ、その時のレポート記事も合わせてご覧ください。 【レポート記事】スタッフがボタニカルアート講座を体験してみました







【8.【WEB講座】菅野義久 ボタニカルアート オンライン講座】


菅野義久ボタニカルアートWEB講座

青葉画荘のWEB講座プラットフォーム「みんなのアートスクール」でも、菅野義久先生の講座を開講しております。

こちらは動画タイプで、お家にいながら描き方を学ぶことができます。

視聴には「みんなのアートスクール」の無料会員登録が必要です。(有料講座については、講座を購入後、何度でも繰り返し視聴することができます)


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
青�葉画荘ロゴ

株式会社ユニグラフィック 青葉画荘

■定休日/無し(通販部門、アートスペースは日祝休)

■平日・土曜/9:30~18:30

■日曜・祝日/9:30~17:30

Copyright(c)UNIGRAPHIC Co.Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page