
定期講座
3ヶ月を1サイクルとした定期講座です。曜日や描きたいジャンルで受講できます。
定期講座は基本的に青葉アートスクールへのご入会が必要です。
お申し込み・お問い合わせは TEL 022-231-4228

このマークがついている講座は無料で体験・見学が可能です。ご希望の際は講座開講日の3日前までご予約下さい。
(無料体験・見学は1回限りとさせていただきます。モチーフ代実費がかかることもございます)
安彦文平の絵画特別講座・大作制作コース
月曜日
13:00~17:30
1回
¥6,080
安彦文平
油彩・水彩・アクリル・デッサン
各種公募展などの出品を考慮した大作を描くコースです。作品がホキ美術館に収蔵され、また、美術雑誌「美術の窓」に技法の記事を連載するなど、全国区で活躍する画家が指導します。各人の表現したい内容に合った主題や技法などを的確にアドバイスします。初めての大作に挑戦されるという方にも、ベテランの方にも、さらなるステップアップができるよう丁寧に指導いたします。入会金は不要で、1回ごとに受講して頂けます。
・・・【開講日】12月7、14、21日、1月18、25日、2月1、8、15、22日、3月1、8、15、22、29日油絵・水彩講座
火曜日
10:00~12:00
3ヶ月11回
¥17,490
早坂健
油彩・水彩
油彩画や水彩画を描いてみたいと思う方、描いてはいるが案外自己流で、どのようにしたら上達するだろうと思う方へのおすすめ講座です。基本的な材料や用具の知識から、デッサンや彩色の基礎(例えば水彩、不透明、混色や重色の知識)を増やしながら、個人個人のレベルアップをお手伝いします。
・・・【開講日】12月1、8、15、22日、1月5、12、19、26日、2月2、9、16日、3月2、9、16、23日絵画教室HIRO
火曜日
10:00~12:00
3ヶ月6回
¥10,890
芳賀広至
油彩・水彩・アクリル・デッサン・新表現
多彩で心豊かな表現を大切にする教室です。下地の基礎技法から仕上げまで学べる油彩画をはじめ、鉛筆デッサンによる空間把握、ペン画と淡彩による組み合わせ技法、コラージュによる新表現など、描きたい思いに寄り添い、共に考えながらサポートいたします。楽しく密度の濃い2時間を過ごしましょう。
・・・【開講日】12月1、15日、1月12、26日、2月2、16日、3月2、16日心で描く絵画教室
火曜日
13:00~15:30
3ヶ月8回
¥17,490
芳賀広至
油彩・水彩・デッサン・アクリル
午後のひと時、穏やかな心で制作を通して自分を見つめてみませんか。画材等については、油彩、水彩、アクリル、鉛筆画など自由に選択できます。初心者から大作を描きたい方まで、多様な表現技術を丁寧に指導いたします。
・・・【開講日】12月1、15、22日、1月5、12、26日、2月2、16日、3月2、16、23日山野のスケッチ
水曜日
10:00~12:00
3ヶ月6回
¥14,970
早坂貞彦
スケッチ
冬場なので、教室内での研究を主体に、春に向けて静物・人物等の制作をしましょう。
12/2松島風景 高城より(パレス松洲)、12/16静物を描く、1/6静物(花)、1/20静物(人形)、2/3人物(ヌードクロッキー)、2/17(ヌード着彩)、3/3県庁最上階、3/17塩釜港絵画表現ゼミ
水曜日
10:00~12:00
3ヶ月6回
¥10,890
早坂貞彦
油彩・水彩・アクリル
各人各様の表現が生かされるように、作画意図を練り、ふさわしい表現技法を模索しましょう。
・・・【開講日】12月9、23日、1月13、27日、2月10、24日、3月10、24日高橋誠の日本画制作コース
水曜日
13:00~16:00
1回
¥6,080
高橋誠
日本画
基礎から応用まで、日本画特有の技法や表現方法をじっくりと学びながら作品を制作できるコースです。若くして院展初入選を果たし、現在日本画家として活躍する講師が、小作品から大作まで幅広くご指導いたします。各種公募展にも対応いたします。 1回毎に受講して頂けますので、参加したい日を選んでご予約下さい。
・・・【開講日】12月9、23日、1月13、27日、2月10、24日、3月10、31日水彩・油絵講座
木曜日
10:00~12:00
3ヶ月11回
¥17,490
早坂健
油彩・水彩
絵を描くことを楽しみながらレベルアップをねらう講座です。描画の構図やデッサン、彩色の基本をおさえながら応用を目指し、写実画のものの見方、立体感や空間の表現方法など描き方の進歩をお手伝いします。全く初めての方も大歓迎です。
・・・【開講日】12月3、10、17日、1月7、14、21、28日、2月4、11、18、25日、3月4、11、18日絵画スタートコース(使用画材自由)
木曜日
10:00~12:00
3ヶ月11回
¥17,490
加藤潤
油彩・水彩・デッサン(木炭・鉛筆)など
画材選択式の絵画初歩講座です。初めて絵画に触れる方は描くことをとおして画材の基本的なことや、絵を描く際のポイントを学び、作品制作への意欲と集中力を高めながら課題に取り組みます。「意識しながら作品と向き合う」ちからは後の作品制作に大きな影響を与えます。
・・・【開講日】12月3、10、17日、1月14、21、28日、2月4、11、18、25日、3月4、11、18、25日絵画ワンステップコース(使用画材自由)
木曜日
13:00~15:00
3ヶ月11回
¥17,490
加藤潤
油彩・水彩・デッサン(木炭・鉛筆)など
水彩や油彩を中心とした画材選択式の講座です。これまで身につけたことを生かし完成までの様々な表現方法を見つけてゆきます。講座では作品のイメージを大切にしてゆきながら「絵を描くバランス力」と「思い描くゴールに向かう力」を育みます。
・・・【開講日】12月3、10、17日、1月14、21、28日、2月4、11、18、25日、3月4、11、18、25日日本画教室
木曜日
13:30~15:30
3ヶ月6回
¥17,490
山口裕子
日本画
自然を慈しむ心と日本画のものの見方を基盤に、じっくり楽しく絵と向き合いながら仕上げていきます。初心者の方も定期講座で丁寧に指導いたします。ご自分らしい絵を一緒に探して参りましょう。
・・・【開講日】12月3、24日、1月14、28日、2月4、25日、3月18、25日絹に、和紙に描く日本画
木曜日
18:00~20:30
3ヶ月9回
¥17,490
菅野秋恵
日本画
絹も和紙も昔から日本画で使われる素材です。絹は表裏両面から描くことで繊細な表現ができ、和紙は丈夫なため多彩な表現が可能です。この講座では伝統的な画材と新開発の膠などの扱いやすい画材を併せて使用しますので、初めての方も無理なく描けます。
・・・【開講日】12月3、10、17日、1月7、14、21日、2月4、11、18日、3月4、11、18日水彩画を楽しもう
金曜日
10:00~13:00
3ヶ月6回
¥15,345
越河芙佐江
水彩
季節の花を水彩で描きます。大好きな色を見つけて自分らしく楽しい気分で描いてみましょう。枠にはまらず、のびのびと…。ぼかしやにじみを覚えたらコラージュなども楽しみましょう。気軽にお部屋に飾れる作品を作ってみましょう。
・・・【開講日】12月4、18日 ※1~3月(冬季)は休講です。せんだいまちなみスケッチ
金曜日
10:00~12:30
3ヶ月6回
¥14,190
柴田治
水彩・スケッチ
主に仙台近郊で、歴史ある建築物や情緒ある街並みを描く、野外スケッチ講座です。講師のデモンストレーションをまじえながら、スケッチポイントをお伝えします。
・・・【開講日】12/11、25日、1月8、22日、2月12、26日、3月12、26日
※12~3月は青葉アートスクール(室内)での開講となります。近代書を愉しむ
土曜日
10:00~12:00
3ヶ月6回
¥10,890
柳由美子
書
日常生活の中で、自分らしい素敵な文字を書きたい方の為の講座です。従来の書道教室のようにお手本を写すだけでなく、心地よい字の形、墨のかすれやにじみなどを愉しみながら書いていきます。もちろん、基本の字体も学びますので、初心者の方も安心して始める事ができます。
・・・【開講日】12月5、19日、1月9、23日、2月6、20日、3月6、20日土曜の日本画
土曜日
9:45~12:45
3ヶ月6回
¥15,345
奥山和子
日本画
写生を元に、麻紙に岩絵の具・水干等を使って描きます。日本画の独特の技法を初めての方でも安心して始められる様に、やさしく・丁寧に学びます。日本画の基礎を学びながら、型にとらわれず、自分でなければ描けない、自由でオリジナリティのある日本画を描くことを目指します。
・・・【開講日】12月5、19日、1月9、23日、2月13、27日、3月13、27日やさしい絵画 基礎と自由表現1
土曜日
13:00~15:00
3ヶ月6回
¥10,890
白川美紀
油彩・水彩・デッサン
初心者大歓迎‼鉛筆の持ち方、線の引き方、カタチの見方等々、基本から優しく丁寧に指導します。月2回の土曜の昼下がりに ゛あなただけの素敵な一枚 ゛を描いてみませんか? のびのびとした雰囲気の中で、季節のモチーフやお好きなものを絵に描く楽しさを味わってくださいね。
・・・【開講日】12月12、26日、1月9、23日、2月13、27日、3月13、27日たのしい絵画 基礎と自由表現2
土曜日
15:30~17:30
3ヶ月6回
¥10,890
白川美紀
油彩・デッサン・水彩・油彩テンペラ
土曜の午後、明るい雰囲気の中で絵を始めてみませんか?一人ひとりに合わせたモチーフや的確なアドバイスで楽しく基礎力がつきます。経験豊富な講師が、個性を大事にしつつ”楽しく上達するコツ”を指導します。絵を描く楽しさを思い切り味わってくださいね。
・・・【開講日】12月12、26日、1月9、23日、2月13、27日、3月13、27日芳賀広至の楽々絵画教室
土曜日
14:30~17:00
3ヶ月6回
¥14,190
芳賀広至
油彩・水彩・デッサン・アクリル
風景、静物、人物そして抽象表現、一人一人の描きたい思いに沿って、丁寧にサポートいたします。土曜の午後が楽しみになります。また、過去の指導経験を活かし高等学校美術科を受験希望の中学生のために、基礎デザインと水彩等の絵画表現を解りやすく指導いたします。
・・・【開講日】12月5、19日、1月9、30日、2月6、20日、3月6、20日子どもアトリエキッズクラス アートキッズコース
土曜日
13:30~15:00
3ヶ月6回
¥14,190
たかはしさとみ
子供教室(5歳~10歳)
対象年齢5歳~10歳。お絵かきや工作を中心にした楽しい内容をご用意しています。いろいろな素材に触れ、自分で考えたり発見する喜びを感じることができます。「スポンジスタンピング、スカイスクリューを飛ばそう、オリジナルマグネットづくり・・等」
・・・【開講日】12月5、19日、1月16、23日、2月6、20日、3月6、20日子どもアトリエジュニアクラス レップルコース
土曜日
15:30~17:00
3ヶ月6回
¥14,190
たかはしさとみ
子供教室(9歳~15歳)
対象年齢9歳~15歳。キッズクラスよりも少し年上の子ども絵画教室です。絵画、造形、デザインなど、様々な体験を通して感性や個性を大切に育てます。「スポンジスタンピング、回転変身キューブ、横顔を描く・・等」
・・・【開講日】12月5、19日、1月16、23日、2月6、20日、3月6、20日絵画スタートコース(水彩)
日曜日
10:00~12:00
3ヶ月6回
¥10,890
加藤潤
水彩
水彩は手軽で始めやすいと同時に「慣れること」が要求される画材でもあります。初めての方はまずはたくさん描き、おなじくらい失敗をすることで透明水彩のもつ特徴を知ってください。制作をとおして意欲、集中力を育んでゆきます。
・・・【開講日】12月6、20日、1月17、31日、2月7、21日、3月7、21日絵画ワンステップコース(水彩)
日曜日
13:00~15:00
3ヶ月6回
¥10,890
加藤潤
水彩
~描きたい世界を水彩という画材で表現する~
「水彩」という画材の魅力にも触れながら、これまで身につけたことを生かし完成までの様々なルートや表現方法を見つけてゆきます。講座では作品完成までのイメージを大切にしてゆきながら「絵を描くバランス力」と「思い描くゴールに向かう力」を育みます。
・・・【開講日】12月6、20日、1月17、31日、2月7、21日、3月7、21日絵画創作アトリエ(使用画材自由)
日曜日
10:00~12:30
3ヶ月6回
¥14,190
加藤潤
油彩・水彩・デッサン・その他画材(日本画以外)
「絵をとおしてあなたは何を学のか」作品を完成させてゆく中での気づき、学びを大切にしてゆく講座です。アトリエでは共通の目的をもった仲間同士や講師と自由に意見交換しながら創作意欲を高めてゆきます。ご自身の創作に集中して取り組んでいただけるアトリエです。
・・・【開講日】12月13、27日、1月10、24日、2月14、28日、3月14、28日初心者のための鉛筆・水彩画教室
日曜日
14:00~16:00
3ヶ月6回
¥10,890
薄井達也
鉛筆・色鉛筆・デッサン・水彩
鉛筆、色鉛筆、水彩という身近な画材でリアルな絵を描いてみませんか?似顔絵やペットなど、写真のように描くテクニックを学びます。基本的なデッサンを学びたい方にもおすすめです。
・・・【開講日】12月13、27日、1月10、24日、2月14、28日、3月14、28日