top of page

マーブリング・デコ体験:ニッカー絵具

更新日:2023年9月13日


マーブリングデコ


【アート体験】マーブリング・デコ体験


いろんなものにマーブル模様が転写できる「マーブリング・デコ」。

革のしおりやコースター、木製けん玉などに自分だけの模様をつけよう



【体験料】500円~(デコレーションする素材によります) 【予約】不要





【担当メーカー】ニッカー絵具 株式会社



X(旧Twitter) @nicker_enogu







【マーブリング・デコとは?】



平安時代から行われていた「墨流し(すみながし)」の技法を現代に再現し、更に簡単かつカラフルな模様を楽しめるように改良されたのが、マーブリングデコです。 墨流しが紙にマーブル模様を描くのに対して、マーブリングデコは、ほとんどすべての素材にマーブリングすることが可能です。






<マーブリングデコ体験の流れ>

①マーブリングデコ水溶液の上にマーブリングデコの絵具を適量落とす ②つまようじやクシなどの先がとがったものでかき回して、マーブリング独特の模様を作る

③その水面へ、デコレーションしたい紙や物を浸すと、模様が転写して完成




マーブリング体験・過去の様子
マーブリング体験・過去の様子

仙台画材フェスでは、けん玉や革製品などに、マーブリングデコレーションができます。 過去のワークショップでは、子どもさんに大人気でした。初めての方もキレイな模様があっという間に出来上がります。 いろいろなものに転写したくなるマーブリングデコ。ぜひ体験してみてください。









【下の色を覆い隠す力が強い不透明水彩絵具】

青葉画荘美術部ブースにて、不透明水彩絵具・ニッカーデザイナースカラーも体験いただけます。

ニッカーデザイナースカラーは、濃い色の紙に描いた時も、紙の色に負けることなく、しっかりと描くことができます。

透明水彩と不透明水彩
透明水彩絵具だと下の紙の色が透けて、赤色がよく見えない


濃い色の紙にメッセージカードを書いたり、絵を描いたりする場合は、 ニッカーデザイナースカラーのような不透明水彩絵具で描くと、綺麗に発色します。



紙の青緑色に負けることなく、しっかりと描けています
紙の青緑色に負けることなく、しっかりと描けています





上に色を重ねていく描き方
上に色を重ねていく描き方が得意な絵具です

また、不透明水彩絵具は上にどんどん重ねて描くことができます。

<ベースに濃い緑を塗る→明るい緑色→明るい黄緑色→バランスを見て濃い緑を足す>のような描き方で、原っぱの表現もできます。

青葉画荘美術部ブースにて、不透明水彩絵具の体験もできますので、ぜひお立ち寄りください。


ニッカー デザイナースカラー不透明水彩絵具について、もっと詳しく知りたい方は、 青葉画荘美術部「ニッカーデザイナースカラー不透明水彩絵具で描いてみよう」をご覧ください。


仙台画材フェスホームページはこちら 仙台画材フェス出展一覧はこちら

bottom of page